石橋はブッ叩いて渡る@YMSイギリス

YMS2016当選後、EU圏の旦那と2018年8月に結婚し、一時帰国せずEEA Family VISAを取得。
YMS、国際結婚、現地情報について書いていきます。

イギリスで1からネイルの資格を取ってみる③


第2週目
3日目
この日は基本的な施術の流れの座学の後、配られたコンサルテーションの用紙をもとに技術を学びました。


座学
‐Basic Manicureの施術の仕方
‐Additional Treatmentの仕方
 ・Warm oil treatment
 ・Parafin wax
 ・Exfoliating scrub
 ・Hand Mask 

それぞれのトリートメントの効能などの説明、どれも15分~20分くらいでやるようにと。


技術
座学が終わると技術に移行しました。
ワークデスクの作り方、タオルの配置、トロリーに置くものなども指導されます。
全員がワークデスクの準備が出来たら、先生が一人の生徒を使って流れの説明と施術を見せます。
そのあと、それぞれのパートナーに交代で施術します。
↓が本日のコンサルテーションでここに書いてあるトリートメントを施術する

手順
‐甘皮除去
 ・は手全体を目視し、掌の間などもちゃんと見て傷がないかなどを判断
 ・問題なければ、パートナーと自分の手にDisinfecion Sprayをかけて除菌
 ・フリーエッジをネイルファイルを使って整える₍この時にどんな形がいいか確認₎
 ・右手のファイルが終わったらオイルを垂らして、少し暖かめのネイルボウルに手を入れて甘皮を柔らかくする
 ・左手のファイルが終わったら、漬けている右手を出して、今度は左手を付ける
 ・つけ終わった右手にキューティクルリムーバーを塗り、角質、甘皮除去
 ・右手が終わったら左手も同様に角質、甘皮除去
日本では割と甘皮キューティクルの周りだけを処理しているイメージですが、ここではサイドウォールに溜まっている角質もガツガツ除去する感じでした。
その際は、Cuccioのキューティクルリムーバーを使って除去していきますが、え?こんなに角質取れるの?ってくらい取れますが、こんなに取って逆に平気?という気持ちにもなりました(笑)
ただ、この角質がちゃんと取れるとマニキュアの塗りがよくなるので、出来る限り取る感じですが、擦るというよりは撫でるという感じで取れる角質を取ります。ここで、擦るように取るとネイルプレートに傷をつけてしまうので気を付けてとのこと。
あと、日本みたいにがっつり甘皮を取る感じではなく、プッシャーで押したあとに、ささくれみたいになった部分だけを取る。理由としては甘皮を取りすぎてしまうと甘皮がむき出しになって₍傷口が開いてるみたいな₎、菌がキューティクル内で繁殖して病気になる可能性があるかららしいです。


‐掌、腕の角質除去 Exfoliator
コンサルフォームに書いてあるExfoliator角質除去をします。この角質除去はあくまでも掌と肘までの腕の角質除去。角質除去をしたあとに、ハンドマスクや保湿をするとより一層保湿が浸透して肌が柔らかくなる。
角質除去はスクラブを使って軽くマッサージをしながら2-3分で終わるようにし、洗い流して終了。擦りつけすぎると皮膚に傷が出来てしまうため軽く、短くがベスト
ちなみに、私は皮膚が弱く、パートナーにやってもらったあとに若干蚯蚓腫れみたいになりました(; ・`д・´)


‐Hand Mask後保湿クリームを塗る
専用のMaskを塗り、ラップで包んだあとミトンに入れて15分ほど放置。
この待っている間に、もう使わないネイルファイルやプッシャー、ニッパーからパートナーの角質、皮膚を洗剤、ブラシを使って取り除き、Desinfection sprayをかけて除菌してトロリーに戻します。
15分経ったら、マスクによっては洗い流しが必要なものは洗い流し、必要ないものはそのまま保湿クリームをマッサージをしながら塗ります。


‐赤ネイルを施術
すべてのトリートメントが終わったら赤ネイルを塗ります。
ベースコート→赤ネイル2回→トップコート→少したってからオイルを垂らす
これでマニキュアの工程が終わります。


先生はそれぞれのチームの進み具合を歩き回って確認し、不十分なところでは席を変わって実際に施術の仕方を見せるようにしながら見ていました。
ちなみに、上のように分けた工程ごとに一度ストップして先生にちゃんと出来ているか確認してもらいます。
ただ、頻繁に見てくれるわけではなく、他の生徒のところで長くなってしまうと自分の工程があっているのかな?と不安になりながら施術をしているときもありました。


ちなみに、Cuccioのネイルは速乾性で塗っている最中から乾いていくので、とても塗りづらいなーといった印象。
ただ、これは慣れの問題なので早く塗ることが出来るようになれば、速乾性なのでお客様を早くルーティン出来て、慣れている人にはとてもいい商品なんだろうなと思いました。
早く、乾く前に綺麗に塗れるように練習しなければ。。。。


4日目
この日は着いたら順次ワークデスクの準備をして、すぐに施術が出来るようにして、昨日とは違うトリートメントを施したのち、フレンチネイルを塗ります。
この日も全員がワークデスクの準備が出来たら、先生が一人の生徒を使って流れの説明と施術を見せます。
↓が本日のコンサルテーションでここに書いてあるトリートメントを施術する

手順
‐甘皮除去
‐掌、腕の角質除去 Exfoliator
‐Parafin Wax後保湿クリームを塗る

これだけが昨日とは違うトリートメント内容
Parafin waxはロウで掌から手首までを覆ってビニール袋もしくはラップで包んだのち、ミトンに入れて15分放置してから、ワックスを取って保湿クリームを塗りながらマッサージをします。
ビニールの方が取るときに便利。
Waxを塗るときは液体になっているので、メイクブラシなどを使って塗っていきます。
中温もしくは高温で溶かしているので、塗るときにちょっとだけまず塗って、熱さが大丈夫か確認します。
Parafin waxは下記のような機械で一度溶かしてから使います。

この機械に入っているのをふた玉分ほど、別の容器に入れて使います。
パラフィンワックスは下の画像みたいなの。色付きや匂いつきなどもあるけど、白い物の方が純度が高くていいそうです。

すべてのトリートメントの中でパラフィンワックスが一番気持ちがよくて、自分用に欲しいなって思うほどでした!


‐フレンチネイルを施術
フレンチの塗り方
 ・先端に白ネイルをチョンチョンチョンと塗っていくのを2回繰りかえす
 ・アセトン耐性のある筆を使い、アセトンを染み込ませた筆でフレンチ部分を整える
 ・次に一度ベースコートを塗る
 ・次にピンクをベースコートと混ぜてうっすーいピンクネイルを作り、塗る
 ・最後にトップコートを塗る
この塗り方を知ったときにフレンチってこういう風に塗るんだ!って初めてやり方を知りました。
今までは、ベース塗ったあとに綺麗にフレンチが書けるように細筆などを使いながらビクビクしながらやっていてけど、これだととても綺麗で楽にフレンチが出来てなるほど!ってなりました。
ちなみに、トップコートでカラーコートを混ぜてはいけないそうです!使われている材料が違うので、カラーコートの色を薄めたい場合はベースコートでするように。
これも知らなかったことです!
全然気にせず、クリアならいいかなと思って今までは使っていたので、こういう発見があるので、コースを受けてよかったなと思いました。

×

非ログインユーザーとして返信する